明日は世界的有名企業にて
セミナーをさせていただきます
主に新人から2年目を対象に
"スーツの基本のキ"
を教えて欲しいとのことです

これからセミナー資料の
最終チェックですが
今回のセミナーで
意識していることが
"ただ知識の説明にならないこと"
つまらないセミナーの
特徴としては
ただの情報提供になってる
そう思いませんか?
私も過去色々な
セミナーを体験しましたが
途中で飽きたり
興味をなくすのは
この情報提供だけなんです
そのセミナーに
自論があれば
面白いんですよね!
なんで?
なんで?
と思ったことが
強烈な自論で
言い切られると…
心動かされるんですよね!
では
"スーツの基本のキ"
このセミナーをするのに
どこに自論を入れるのか?
今回考えたのは
"なぜ自分はスーツを着て
仕事をしているのか?"
ここを意識してもらうこと!
今はビジネスの
カジュアル化も進み
スーツである必要も
減ってきました
しかし
会社としてスーツを推奨する
その理由を
"会社の決まりだから"
ではなく
"自分の仕事のため"
この部分がきちんと
腹落ちすれば
日々着用する
スーツに対して
意識が変わるのです
そして
その日々の意識が変わると
必ず行動が変わるので
結果が出るんですね!
明日は
この部分を
熱〜く語ってきます!
The My Way らしいセミナーを
やり切ってきます!
今晩は長い夜になりそうです…