我が道を進む勇気をくれる漫画
- themywaymoys

- 2 日前
- 読了時間: 2分
なんだかんだで
ずっと読み続けている漫画があります
その名も
『土竜の唄(モグラのうた)』
実写化もされているので
ご存知の方も多いと思います
僕が特に惹かれるのは
クレイジーパピヨンこと日浦匡也

破天荒で危なっかしいのに
どこか真っすぐで人情深い
“クレイジー”と呼ばれながらも
芯のある生き方を貫いている姿が
たまらなくかっこいいんです
そんなパピヨンが作中で放った言葉の中に
今も心に残っている名言があります
------------------------------------------------------------------
人間の内面は、見事に"外"に表れる
性格は“顔”に出る
志の高さは“声”のハリに出る
美意識は“姿勢”に出る
立ち姿だけでそのレベルがわかる
気配り・心配りは“食事の仕方”に出る
ストレスは“腸”に出る
本音は“油断”した時にポロリと出る
清潔感は“服装”に出る
生活は“カバンの中身”に出る
苛立ちは“足”に出る
そして——人間性は“弱者への態度”に出る
------------------------------------------------------------------
この一連の言葉が本当に沁みる
外見も立ち居振る舞いも
ふとした瞬間の表情も
すべてが
その人の中身を映す“鏡”なんですよね
僕の仕事はお客様のジブンらしさを追求した
スーツを創造することですが
ただ身体に合った一着を
仕立てるだけではありません
その方の“生き方”や“姿勢”を
形にする仕事だと思っています
「服装は清潔感に出る」
まさにその通りで
スーツはその人の印象を語る“第一言語”です
けれど同時に
“どんな気持ちで袖を通すのか”という
内面のあり方が
本当の美しさをつくるのだと思います
最後の
「人間性は弱者への態度に出る」という言葉は
僕にとって
スーツづくりの指針でもあります
相手を思いやる気持ち
丁寧に接する姿勢
小さな部分に宿る“誠実さ”こそが
仕事の本質だと感じます
漫画ってただの娯楽じゃない
登場人物たちがそれぞれ
“自分らしく”生きる姿から
気づかされること学ぶことが本当に多い
今日もページをめくりながら
クレイジーパピヨンの言葉が頭をよぎります
「どんな状況でも、自分の信念を貫け」
「弱さを見せることを恐れるな」
「本物の男は、ブレない」
そんなメッセージを受け取るたびに
心の奥で静かに炎が灯る気がします
——僕も、クレイジーパピヨンのように
信念を持って我が道を進み続けたい
そしてスーツ(ジブンらしい一着)を通じて
誰かの背中をそっと押せる存在でありたい
The My Way の大切にしている想い








